NIDでは

基盤となるデザインスキル

を学びました
卒業後何年目ですか?

5年目(2023年6月回答)

卒業後どんな職種で働いてきましたか?

法人向け・コンシューマー向けノートパソコンのハードデザインを担当しています。

NIDで何を学びましたか?

基礎的なデザインの考え方、プレゼンの方法、ツールスキルなど、基盤となるデザインスキルを丁寧に教えていただきました。

社会に出て、NIDで学んだことで役に立ったと思うことはありますか?

スキルではなく、コミュニケーションの方法です。
(もちろん基礎的なスキルは必要です。が、あえて書くのであれば・・・)デザイナーを目指す同級生・経験豊富な先生との会話の中で、なぜそう思うのか自分の意見を掘り下げ、どう伝えるかを考える経験こそ今に生きていると感じます。

授業・課題で良かった点はどのようなことですか?

どんな課題でも自由度が高く、「自分の提案」にしやすかったなと思います。
社会に出てからのデザイン課題は、様々な縛りの中で最善を目指す、最大公約数的な側面があります。大学の課題は「きっかけ」ではありますが、縛りではありません。自分の提案としてしっかりかみ砕くことが課題を楽しむコツだと思います。

社会に出てみて気がつくNIDの良いところを教えてください。

地域密着でデザインアウトプットを出せるのは都心の学校にはない特色だと思います。
自分のアウトプットに大学外の人からフィードバックを得られる環境は、デザインを学ぶ学生にとっては貴重だったと思います。
ぜひめいっぱい楽しんでください。

大学生のうちに身につけておいてほしいことはなんですか?

素直に人と会話できるコミュニケーション力があるといいと思います。会社ではたくさんの人と関わりながら、ものづくりが行われています。それぞれの人がそれぞれの立場・考え方を持って、製品をより良くするために知恵を出し合っています。意見の食い違いも当然起きますが、そのなかでの最善を常に目指し続けるためにコミュニケーション能力は重要だと感じています。

大学生のうちにやっておけば良かったと思うことは?

海外(もしくは国内でも遠地)の旅行をお勧めします!社会人になるとなかなか長期で、かつ混雑しない時期にお休みを取るのが難しくなります。学生時代にしか得られない経験を是非してください。大学生のうちにバイクの免許をとって日本縦断をすればよかったな、とプチ後悔をしています(社会人になってから免許取得したのですが時間のねん出が大変でした)

NIDに興味を持つ高校生にメッセージをお願いします。

やらなかった後悔よりも、やって後悔のほうを選んでほしいです。だいたいの場合、やってから後悔することは少ないです。やるべきこと、やりたいことをやるのは当たり前、やって「も」いいと思ったこともどんどん実行しましょう。(入学前に塾講師に言われた言葉で在学中の私の行動指針でした)ぜひ大学生活を楽しんでください!